エバステル錠の効果
花粉症にしても、アトピーに対しても、様々な薬がありますが、エバステルという名前の薬について書いてみようと思います。
私もたまに飲みます。
花粉症がひどいときに、旦那が耳鼻科でもらってくると、エバステル錠があることがあるので、勝手にちょっと拝借して飲むことがあります(笑)
アレルギーのかゆみに対して、抗ヒスタミン剤と抗アレルギー剤とあいまいながらに分類が分かれているように思います。
私は薬剤師ではないので、そういうイメージを持っているだけで正確なことはわかりませんが・・
抗ヒスタミン剤のほうが、その時のそのかゆみに効くというイメージです。継続的に飲むというよりは、抗アレルギー剤にプラスして飲むイメージです。
抗アレルギー剤は、少し長めに飲んで初めて効果があらわれるようなイメージです。じわじわ効いてくるというような感じです
エバステル錠の薬の説明を抜粋しますと、
________________________________
【エバステル】
作用
【働き】
アレルギーの発症には、ヒスタミンという体内物質が関与しています。このお薬は、ヒスタミンの受容体をブロックし、その働きをおさえることで アレルギー症状を緩和します。花粉症などによるアレルギー性鼻炎をはじめ、じんま疹や湿疹、皮膚のかゆみなどに有効です。ただし、対症療法薬になりますので、アレルギーの原因そのものは治せません。
【薬理】
抗原の刺激でアレルギー反応がはじまると、免疫系の細胞(肥満細胞)からヒスタミンをはじめとする化学伝達物質が放出されます。そして、ヒスタミンはある種の神経受容体(H1受容体)と結合し、その刺激によりさまざまなアレルギー症状が誘発されるのです。この薬の主作用は、ヒスタミンの受容体を遮断することです。さらにプラスアルアァの作用として、ロイコトリエンなどアレルギーに関係する化学伝達物質の遊離を抑制する作用もあわせもちます。
特徴
広く抗アレルギー薬に分類される第2世代の抗ヒスタミン薬(ヒスタミンH1拮抗薬)です。その特徴は、ヒスタミン受容体に対する選択性が高く、抗コリン作用などよけいな作用が減弱されている点です。このため、第1世代に多い口の渇きや排尿障害などの副作用がほとんどみられません。また、脂溶性が低く脳に入りにくいので、眠気の副作用もかなり軽減されています。このような利点から、アレルギー性疾患に幅広く用いられるようになりました。
比較的速効性で、持続時間も長いほうです。服用後、まもなく効いてきます。とくに、くしゃみや鼻水に効果が高く、鼻づまりにもそこそこに効きます。アトピー性皮膚炎に対しては、かゆみの軽減効果を期待して処方されます。
_______________________________
エバステルは、抗ヒスタミン剤のようです。
ということは、一時的な効果ということになりそうですね。
アレロックとエバステルを薬剤師さんが比較して解説してくれている記事を見つけたので抜粋しますと、
_______________________________
薬剤師です。
アレロックはよく効く抗アレルギー薬です。
飲み始めの時は眠気が見られるので注意が必要です。
エバステルは一日1回の服用で効果が期待出来ますが、一日2回のアレロックはそれ以上の効果が期待できます。
もちろん感受性には個人差がありますので一概には言えませんがアレロックの方が効きます。
エバステルで効果が期待できない時は医師に相談の上薬を選択下さい。
お大事に
________________________
やはり、エバステルは、一時的な効果を期待して服用するもののようですね。
今日は、鼻炎が妙にひどい!という日に、いつもの抗アレルギー剤にプラスして飲むとよさそうです。
抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤は、数多くあり、なんとなく よく目にするエバステル錠がどういう薬か気になっていたので勉強してみました。